• 048-783-2520
  • 埼玉県さいたま市西区大字指扇2339-1

ED

EDとは

勃起が不十分で満足な性行為ができない、または勃起状態を維持することができないという場合ED(勃起障害)と診断されます。これは必ずしも加齢による原因だけとは限らず、大きく心理的要因(心因性ED)と器質的要因(器質性ED)に分類され、これらが混合している場合(混合性ED)もあります。

心因性EDとは、精神的な理由で起きるEDのことで、性行為に対する不安や嫌悪感、精神的なショック、パートナーとのトラブルといったものがあります。また器質性EDは、勃起に関係する脳や脊髄などの神経性の障害、性ホルモンの異常(精巣機能不全 など)、陰茎の異常(ぺイロニー病 など)、血液が陰茎に流入しない(レリッシュ症候群 など)ということが引き金となって起きるEDのことを言います。これらが原因となって、陰茎は十分に硬くならずに膣内への挿入が困難になるほか、性交の途中で萎えるという場合もEDの対象となります。

EDは上記のような原因で発症するのですが、これらを引き起こすリスク要因として最も考えられているのが加齢で、このほか糖尿病や高血圧、心血管疾患などの病気、肥満や運動不足、喫煙といった不摂生な生活習慣が関係していることもあります。
また近年は、ストレス、精神的な原因から若い方でも、EDに悩むようになる方が増えてきています。

検査について

患者様の症状や訴えを聞いてEDが疑われる場合は検査として問診を行います。さらに他の疾患との鑑別、ED治療薬の適性などを含めた検査として、採血(血液検査)、心電図なども行われます。その結果、治療が必要と医師が判断すればED治療薬が処方されます。なお、ED治療薬には重複してはいけない禁忌薬があります。現在お薬を処方されている方は、投薬内容が分かるお薬手帳などがあればご持参ください。

治療について

ED治療薬にはPDE5阻害薬を用いますが、その中には、バイアグラ、レビトラ、シアリス、バイアグラジェネリックといった種類があります。ただ、どの薬を選択しても一時的に勃起を維持させる効果しかなく、根本的に改善される治療薬はありません。なお、当院では上記に挙げたED治療薬の中から各々の患者様にあったED治療薬を医師が処方いたします。

副作用について

副作用については、薬の種類に関係なく、顔のほてり、目の充血、鼻づまり、頭痛、動悸などの症状がみられたという報告があります。服用によって、これらの症状が現れた場合は、速やかに医師へご相談ください。

休診日:火曜・日曜・祝日
診療時間 日祝
9:00~12:00
14:00~17:00
院長
荒井 好昭
診療科目
泌尿器科、泌尿器の癌、日帰り内視鏡手術、
日帰り前立腺生検、頻尿・尿漏れ、血尿、
前立腺肥大、過活動膀胱、尿路結石、
膀胱炎・腎盂腎炎、性感染症、ED、更年期障害、
自由診療など
電話番号
048-783-2520
住所
〒331-0047
埼玉県さいたま市西区大字指扇2339-1
最寄り駅
西大宮駅、指扇駅
初診受付をご希望の方はこちら